2017/03/26 7:38 に 網谷茂 が投稿
2017/03/26 7:37 に 網谷茂 が投稿
2015/06/10 22:17 に 大橋隆洋 が投稿
[
2019/04/04 2:08 に 網谷茂 さんが更新しました
]
■日時 6月27日(土) 午後13:00~15:00 ■場所 茨城学習センター 3F実習室 ■講師 大橋 真希 講師 と 五十嵐 綾 講師 ■講座内容
LINEとFacebookの実際の楽しみ方とセキュリティに関して ・LINE(スマホ上でのコミュニケーションをするサービス) ・Facebook(自己紹介やお互いの情報交流を行うサービス) Twitter ・Twitterの楽しみ方
上記は午後の時間帯に開催されますので、 午前中は空いています。この空いている午前中は、 なんでも相談会を開きます。
◆なんでも相談会 ◆日時 6月27日(土曜日:上の勉強会と同じ日にちです) ◆場所 茨城学習センター3F実習室 ◆時間 (10:00~12:00ぐらい) 午前中の部と午後の部、双方に出席される方は、 お弁当のご持参をお勧めいたします。
|
2015/05/13 18:06 に 大橋隆洋 が投稿
■日時 5月31日(日) 13:00~15:00 ■場所 茨城学習センター3F実習室 ■講師 石川 愼二 講師 ■内容 ネット販売の現状 『現状の概略 説明と質疑』
上記は午後の時間帯に開催されますので、 午前中は空いています。この空いている午前中は、 なんでも相談会を開きます。
◆なんでも相談会 ◆日時 5月31日(上の勉強会と同じ日にちです) ◆場所 茨城学習センター3F実習室 ◆時間 (10:00~12:00ぐらい) 午前中の部と午後の部、双方に出席される方は、 お弁当のご持参をお勧めいたします。
|
2015/03/20 21:53 に 大橋隆洋 が投稿
[
2015/04/16 7:59 に更新しました
]
■日時 4月18日(土) 13:30~15:30 ■場所 茨城学習センター3F実習室 ■講師 杉本 勝久 講師 ■内容 システムWAKABA勉強会 『ネット利用で賢く便利な学生生活』
上記は午後の時間帯に開催されますので、 午前中は空いています。この空いている午前中は、 なんでも相談会を開きます。
◆なんでも相談会 ◆日時 4月18日(上の勉強会と同じ日にちです) ◆場所 茨城学習センター3F実習室 ◆時間 (10:00~12:00ぐらい) 午前中の部と午後の部、双方に出席される方は、 お弁当のご持参をお勧めいたします。
|
2015/02/21 6:21 に 大橋隆洋 が投稿
<パソコンクラブ定期総会&ディスカッション>
★総会:3月14日(土)13:30~14:30 ★場所:茨城学習センター3F実習室 ★議事: *2014年度事業報告 *2014年度会計報告/監査報告 *2015年度事業計画 *役員改選 *その他(決議事項等)
★意見交流会:3月14日(土)14:30~16:00 *テーマ:次年度PCクラブ活動内容を決めるためのディスカッション 戻る ==================== ◆定期総会の時間は13:30から14:30まで予定しております 総会終了後引き続き 意見交流会を14:30から開催いたします
◆総会に向けての出欠アンケートに回答をお願いいたします (下記の出席/欠席のどちらかに○印をつけて返信してください)
◆総会に欠席される方はお手数ですが「委任状」の提出をお願いいたします (下記の書式に住所とお名前を記入して返信してください)
◆来年度も会員を継続するか退会するかについてのアンケートにも 回答をお願いいたします (会員継続/退会のどちらかに○印をつけて返信してください) 戻る ====================== <総会出欠アンケート>
3月14日(土)13:30~14:30に開催するパソコンクラブ定期総会に ( )出席します ( )欠席します
※( )内の該当する方に○印を付けるか、該当しない方を削除してください
============== <総会委任状>
3月14日(土)のパソコンクラブ総会の決議のすべてを会長に委任します
住 所: 氏 名:
※ご住所・お名前を記入してください
====================== <会員継続アンケート>
来年度も引き続きパソコンクラブ会員を継続なさいますか?
( )来年度も継続します ( )今年度で退会します
※( )内の該当する方に○印を付けるか、該当しない方を削除してください
==================== 今後PCクラブに望んでいるテーマなどございましたら、ご記入をお願いいたします。
備考(その他に何かありましたらご記入ください) ==================== たいへんお手数をおかけいたしまして恐縮ですが 以上の項目についての回答(返信)をよろしくお願いいたします
<<お願い!!>> ★今年度の年会費1,000円を未納の方は会計係に納入をお願いいたします |
|
|